目次

仕事が楽しいという方はこの世の中に何人いるでしょうか。
仕事が楽しいという人はそれはとても幸せなことですよね。
毎日職場に行くのが苦にならないですもんね。
仕事というのはお金を稼ぐ手段、生きていく上で必要なこと、使命感などなど人それぞれの理由があると思います。
ほとんどの方が家族を養うためのお金を稼ぐ手段になると思います。
私も以前会社員をしていた時はそうでした。
働かないと食べていけないし、住む家もなくなってしまいます。
はっきり言って仕事自体は楽しいと思ったことはありませんでした。
職場に行くことすら嫌だと思うくらい。
しかし、仕事をしないわけにはいきませんので無心で働き続けました。
仕事を辞めたいと悩むということはいい事だと思います。
自分の本心と向き合って、今の仕事が自分にとってどのような物なのかはっきりとわかるはずです。
その悩みこそこれから生きていく上でまた自分の糧になるはずです。
本当の幸せは仕事の中にありますか?お金を稼ぐ事だけが幸せですか?
色々と自分に問いかけてみてください。



なんでも嫌だからと言って逃げ出す事もいい事ではありません。
はっきり言います社会には嫌な事が99パーセント、良かったと思う事1パーセントですよ。
社会に出たら嫌な事と闘っていかなければいけません。
自分がしたくない事だってしなければ回らない事だってあるのです。
でも、その嫌な事からすぐに逃げるような事はやめましょう。
試しに少し我慢してやってみてください。
その期間とかは特に決めませんが自分が壊れないくらいに半年や1年や2年。
その嫌な事を我慢してやってみた先に必ず得るものがあるんです。
その先にやっぱりダメだと思ったらその仕事なんか辞めてしまえばいいです。
それはあなたに合っていなかったという事です。
一方、意外に楽しい、やりがいがあると感じたあなたは是非続けてみてください。
社会に出ると、小さい幸せに巡り会うために嫌な事をしなければならないのです。
そして、それはあなたにとって必ず力になるはずです。



私は趣味がいくつかあります。
仕事をする目的は、「お金を稼ぐため」「趣味を楽しむため」と完全に割り切ってやっているため多少嫌な事でも積極的に取り組んで行きます。
仕事だけが人生ではありません。
何か好きなことをするために仕事をしていると言った目的だっていいのです。
人それぞれ仕事をする目的が違うのですから。
私の趣味の一つにバイクがあります。
そのバイクに乗っている間は楽しいという感情でいっぱいになります。
しかし、その楽しいが毎日続くとだんだんと面白く無くなってきます。
その楽しいというひと時の感情のために普段は仕事という作業をしているのです。
どうしても仕事に行きたくない、仕事悩んで夜も眠れないなどの深刻に思っているならば今すぐにでも辞めちゃえばいいです。
仕事なんか他にいくらでもありますよ!
無理を続けて体を壊し、命を落とす必要なんかありません。
この記事が皆様の参考になればと思います。
↓↓記事が良かったと思ったらクリックしてね!↓↓



人気ブログランキング