私は、3年前、新車で日産のエルグランドe52型という後期型モデルを購入いたしました。
まずは見た目で決めたのが一番の理由になります。ボテっとしたなんとも言えない感じがするところが気に入ってしまいました。
フルモデルチェンジをするという事で、今回は現行のエルグランドをインプレしていきたいと思います。

目次
快適性
エルグランドは8人乗りと7人乗り、VIPのスペシャルグレードがあります。助手席と7人乗りの二列目の座席にはオットマンが標準装備されています。長距離移動の時に足が伸ばせるのでとても重宝しています。
一列目と二列目のシートは分厚くしっかりとしたシートになっているため、体がしっかりと包まれ、長時間乗っていても疲れない様な作りになっています。
エルグランドのメインは二列目でしょうか。走行ノイズや振動をそれほど感じる事なく快適に乗っていられる事ができます。しかし、ミニバンではあるので所々荒々しさはありますが、私の経験上、快適性はエルグランドかアル・ベルの2強と言っても過言ではありません。
走行性能
排気量は2.5ℓと3.5ℓの二種類があります。後者の方だとガソリンがハイオクになてしまいます。
ミニバン特有のもっさりした感じは多少ありますが、重量が大きいので仕方なく、ミニバンにしてはよく走る車だと思います。
加速もストレスなくしますので、高速でもスムーズな走行が出来ます。
カーブの連続する様な峠道などもよくサスペンションが効いているため、車の中のパッセンジャーが振られる様なことはあまりありません。
高速道路では車体が低重心で安定しているため、快適に運転することが出来るので長距離運転もあまり疲れません。
燃費
車体が大きいミニバンのため、下道では約リッター8位でしょうか。高速道路では一定の巡航をしていれば約12~15位まで伸びます。
エルグランドはまだハイブリッドやe-POWERが搭載されていませんので、燃費は割り切って乗るしかありません。
運転性能



外観はボテっとした感じで一見運転しにくそうな感じはありますが、運転席に座ってみるとミニバンを運転している様な感覚よりもセダンに近い感じがします。
そのため、若干フロント部分は少し見にくいかもしれませんが長さはそこまでありませんので、あまり神経質にはなりません。
サイドミラーも大きいためバックの苦手な女性でも問題なく運転出来ると思います。
室内
必要にして十分な広さになっています。
唯一の難点は、セカンドシートとサードシートを倒しても完全なフルフラットにはならない点です。
車中泊などをするには少しデコボコしてしまうので、ある程度の工夫をしないと快適には横になれません。
室内は、他のミニバンや最近の天井が高い車に比べると、高さが足りない様な気がしますが、たくさんの荷物も積めるので不満はありません。
まとめ
フルモデルチェンジを前に中古市場でも値段がだんだんと下がってきているので、手の届きやすい車にはなってきています。
アル・ベルに比べると決して売れている車ではありませんが、コアなファンやハイヤーでも使っているくらいの快適性能がある車なのでおすすめ出来る車間違いなしです。